※インタビュー内容は取材当時のものです
私の所属チームは、社員の方々がより快適に働くことができるよう職場環境を整える仕事をしています。業務内容は幅広いのですが、私は本社の資産管理や、クアラルンプール支店と台北駐在員事務所の職場環境管理を主に担当しています。新たに資産を取得した際に計上書類を作成したり、償却資産の申告等を行います。また、海外拠点関係については、事務所の資産管理や火災保険等の更改、駐在員社宅等の住環境の整備をお手伝いしています。
新たに仕事を頼まれたり、他部署や海外拠点から質問を受けたりした際に、頼りにされていると感じ嬉しく思います。入社したばかりの頃は教えて頂いてばかりで早く役に立ちたいと思っていたので、例え小さなことでも頼りにされると自分の成長を感じることができます。特に海外拠点とのやりとりは、決算に関する照会や工事状況の確認等、英語を使用することが多く、英語が得意ではない私には難関です。そのように苦労している中、海外拠点の方から私宛に質問が届くと、信頼関係が上手く築けていると感じ嬉しいです。
人当たりが柔らかい方が多く、穏やかな雰囲気です。新しい業務を教えて頂く際も一から丁寧に教えて頂けるので前向きに取り組むことができ、成長に結びつきやすい環境だと思います。資料を作る際も必ず作成者とチェック者がペアで行うなどバックアップ体制がしっかりとしているので、初めて担当する業務を行う際もとても心強いです。
食べることが好きで料理にも興味を持ち、現在は神楽坂の日本料理教室に通っています。他にも、様々なセミナー等に参加しては生パスタを作ってみたり、柚子こしょうを作ってみたりと楽しんでいます。また、美味しそうなお店を見つけては食事に行ったり、土日につなげて有給休暇を取得し旅行に行ったりと学生時代の友人と過ごす時間も大切にしています。豆皿や箸置きを集めることが好きなので、旅行先で購入するのもひとつの楽しみです。最近は運動不足なので、会社帰りか休日に週1日ホットヨガに通うようにしています。
私が就職活動をしたのは、思い返すと5年以上も前になってしまうのですが、合同説明会等には参加せずにOG訪問を中心に行っていました。
私が当社に出会ったのもOG訪問で「いまから就職活動をやり直せるとしたらどの企業を受けたいですか」という質問をした際の回答のひとつに当社があったからでした。
第一線で活躍されている方々の貴重な時間を頂いてお話を伺うことができるのは、就活生の特権だと思いますので、ぜひ楽しんでくださいね。
皆さんにあった働き方を見つけられることを心より願っております。